>>過去の活動はこちら
毎週月曜日の業前は,「読書」になっています。月に2回程度"おはなしや"の方や保護者の方に各教室に読み聞かせに入っていただいています。その様子をお伝えします。
![]() |
|||||
1年生 渡辺さん 『しりとりのだいすきなおうさま』 |
2年生 廣瀬さん 『おこだでませんように』 |
3年生 清水さん 『めでたしめでたしからはじまる絵本』 『でんごんでーす』 |
|||
4年生 畑山さん 『どもだちひきとりや』 |
5年生 安永さん 『ときそば』 『おなかのなかで』 |
6年生 中嶋さん 『死神』 『びっくりするほど大きなカエル』 |
|||
![]() |
|||||
1年生 安永さん 『』 |
2年生 古屋さん 『おばけのパーティー』 『ちびゴリラのちびちび』 |
3年生 佐藤さん 『歯いしゃのチュー先生』 |
|||
4年生 小林さん 『子どもに聞かせる世界の民話』 |
![]() |
6年生 今井さん 『ぼくを探しに』 |
|||
![]() |
|||||
1年生 佐藤さん 『』 |
2年生 廣瀬さん 『となりのたぬき』 |
3年生 石野さん 『いのちのまつり』 |
|||
4年生 北原さん 『かんけり』 |
5年生 清水さん 『ぴったりはまるの本』 |
6年生 數井さん 『さらやしきのおきく』 |
|||
![]() |
|||||
1年生 北原さん 『めっきらもっきらどおんどん』 ![]() |
2年生 古屋さん 『おおきな木』 ![]() |
3年生 森野さん 『ランドセルは海を越えて』 ![]() |
|||
4年生 今井さん 『ぞうのさんすう』 ![]() |
6年生 大島さん 『パンのかけらとちいさなあくま』 ![]() |
||||
![]() |
|||||
1年生 鎌田さん 『』 ![]() |
2年生 廣瀬さん 『しゃもじいさん』 ![]() |
3年生 しみずさん 『』 ![]() |
|||
4年生 古屋さん 『おおきな木』 ![]() |
5年生 吉田さん 『たいせつなこと』 ![]() |
6年生 東條さん 『てつがくのライオン』 ![]() |
|||
![]() |
|||||
1年生 渡辺さん 『りゆうがあります』 ![]() |
2年生 古屋さん 『ふたりはいつも』 ![]() |
3年生 清水さん 『ま、いっか』 ![]() |
|||
4年生 畑山さん 『ぺんぎんのヘクター』 ![]() |
5年生 廣瀬さん 『えんとつ町のプペル』 ![]() |
6年生 今井さん 『3つのなぞ』 ![]() |
|||
![]() |
|||||
1年生 佐藤さん 『』 ![]() |
2年生 廣瀬さん 『ボビンとプッチのアンティークやさん』 『からすのたまごにいちゃん』 ![]() |
3年生 森野さん 『いちにち ぶんぼうぐ』 『いちにち どうぶつ』 ![]() |
|||
4年生 古屋さん 『うんこ』 『砂漠の花 1さいの角』 ![]() |
5年生 安永さん 『えつとつ町のプペル』 ![]() |
6年生 中嶋さん 『四人の兵士のものがたり』 ![]() |
|||
![]() |
|||||
1年生 北原さん 『へんしんレストラン』 『まどからのおくりもの』 ![]() |
2年生 廣瀬さん 『ボビンとプッチのアンティークやさん』 『ドーナッちゃんとモンブラリン』 ![]() |
3年生 清水さん 『ぼくとばく』 『うしはどこでも「モ~!」』 ![]() |
|||
4年生 小林さん 『みんなワンダー』 『ウィリーとともだち』 ![]() |
5年生 吉田さん 『A Color of His Oun』 ![]() |
6年生 東條さん 『くもの糸』 『トロッコ』 ![]() |
|||
![]() |
|||||
1年生 安永さん 『しろいうま』 『クマと森のピアノ』 |
2年生 古屋さん 『サンタクロースっているんでしょうか?』 |
3年生 森野さん 『世界にひとつしか クリスマスツリーがなかったら』 |
|||
4年生 北原さん 『半日村』 |
5年生 渡辺さん 『ころべばいいのに』 |
6年生 數井さん 『ピーボディ先生のりんご』 |
|||
![]() |
|||||
1年生 安永さん 『イヌと友だちのバイオリン』 |
2年生 廣瀬さん 『クマと森のピアノ』 ![]() |
3年生 森野さん 『クローバーのくれたなかなおり』 ![]() |
|||
5年生 清水さん 『ぜつぼうの濁点』 |
|
||||
![]() |
|||||
1年生 鎌田さん 『The Best Thing about VALENTINES』 『I Love You with All Heart』 |
2年生 古屋さん 『おおきなドーナツ』 |
3年生 清水さん 『あいうえおりょうり めしあがれ』 『おかん』 |
|||
4年生 小林さん 『かきねのむこうはアフリカ』 |
6年生 數井さん 『じゅげむ』 |
||||
![]() |
|||||
1年生 北原さん 『こどもかいぎ』 |
2年生 今井さん 『おじさんのかさ』 |
3年生 佐藤さん 『これはのみのぴこ』 |
|||
4年生 畑山さん 『はつてんじん』 |
5年生 安永さん 『ライフ』 |
6年生 數井さん 『たいせつなこと』 |
|
本校の朗読ボランティア「おはなしや」は平成15年度に活動が始まりました。「西小おはなしや」の活動に興味・関心のある人は高根西小学校図書館司書の清水理恵までご連絡ください。年間を通して随時募集しております。 |
|
||||||||||||||||||
|
![]() |
|
![]() |
「1年生、はじめまして~。おはなしやさんです♪」 これから6年間お世話になるおはなし屋さんとご対面。 今日は、1年生のためだけの特別なおはなし会です。 どんなおはなしか楽しみですね♪ |
![]() ![]() |
まずは,「あいうえおたいそう」から。 体をつかって「あ・い・う・え・お」を表現するよ♪ 上手にできるようになったら,今度は自分やお友達、先生たちのお名前でやってみよう! 上手にできるかな? |
![]() ![]() |
体があたたまったら,今度はみんなで「ライオン狩り」にしゅっぱ~つ! ドキドキしながら進むとそこには・・・! キャー!!!! |
![]() |
最後は「エパミナンダス」の人形劇! 西小でとっても人気がある「エパミナンダス」ですが,今年の 1年生も大笑い! 「え~っ、だめ~!!」 と叫んでいる子もいました(笑) |
![]() |
すっかりお話の中に入っている1年生♪ |
![]() |
1年生のために,すてきな時間をありがとうございました!! これからも1年生の心にいっぱいお話の種をまいてください♪ |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
今日のお話は「ピエールとライオン」からスタート! ブラックパネルシアターが素敵な世界を演出してくれました。 「ぼく、しらな~い!」 が口グセだったピエール。 まさか、あんなことになってしまうとは!!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
次のお話は「さらやしきのおきく」 「いちま~い、にま~い・・・」で有名なおきくさんのお話です 途中、古い井戸から出てきたのは・・・? 「きゃー!」 迫力満点です!! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
次のお話は、みんなが大好きな「いちにちシリーズ」。 皆さん、知っていましたか? 実は、このおはなしの音は、全部舞台裏でおはなしやさんが作っていたんですよ! なんでも挑戦してくださるおはなしやさん。 本当にびっくりの連続です!! |
![]() |
今回も、西小のおはなし会のために、大御所の花子さんがきてくれました!! |
![]() |
そして、おきくさん。 カメラを向けたら、すてきな笑顔でポースをとってくれました(笑) |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
毎年7月に開催される5・6年生対象のおはなし会。 子どもたちに「戦争」について考えてもらいたいという思いから、毎年、戦争についてのお話をしています。 1つめは「ひろしまのピカ」です。 音響や照明、今年度からスモークも使いながらのお話で 戦争の恐ろしさがより伝わってきました。 |
![]() ![]() |
2つのおはなしは、「ゆうたろうの甲府空襲」 甲府で実際に起きた戦争のおはなしです。 身近なところでこんなことがあったなんて、びっくりしました。 |
![]() |
子どもたちも、真剣におはなしを聞いていました。 |
![]() |
おはなし屋さんの、思い。 子どもたちにもしっかり伝わりました。 |
![]() |
今回も、子どもたちの心に大事な種をまいてくださったおはなしやさん。 ありがとうございました! |
![]() |
|
本日のおはなし会は特別企画!!! 三枝亭二郎様をお招きしての落語会です。 いつもと違う会場の雰囲気に子どもたちはドキドキ!!!! 三枝亭二郎さんが登場して,普段されているお仕事のお話をしてくださりました。 |
|
次は,落語の世界についてのお話をしてくださりました。 座布団には向きがあって,置き方が決まっていることなど,私たちが知らなかったことを分かりやすく,そして面白く教えてくださりました。 |
|
楽しい楽しい落語で、子どもたちはおなかを抱えて大笑い!! 最後に、全員で集合写真をパチリ♪ |
|
最後には,子どもたちとハイタッチ! とってもとっても貴重な機会となりました。 三枝亭二郎様、本当にありがとうございました♪ |
|
![]() |
|
今年度最後のおはなし会は,どんなおはなしかな? ウキウキわくわく♪ |
|
|
今回は,『かえるをのんだととさん』という昔話。 ある日、ととさんはおなかの調子が悪くなりました。かかさんのアドバイスで和尚様のところへ行くと・・・。 |
|
はらの中に虫がいると言うことで、「かえるとのむといいぞ」と和尚さんに言われてととさんは、かえるを飲み込みました。 調子が良くなったととさんですが、またまた・・・。 最後にあんなものを飲み込んでしまうとは!!!! 驚きです(笑)。 そして,ラストは・・・? まさかまさかの,ととさんのしりの穴からオニが!!!! |
|
今年もたくさんのおはなしの種を子どもたちに蒔いてくださりありがとうございました! 西小の伝統と言っても過言ではないおはなしやさん! 忙しい中、見えない部分でもたくさんの活動をしてくださっていること本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 おはなしやさんが蒔いてくださったおはなしの種はいつか,子どもたちの中できれいな花を咲かせ,そして子どもたちが大人になったら,また子どもたちにお話の種を蒔いてくれると信じています。おはなしの力は無限大です! これからもずーっとずーっとずーーーーっと長く続けていってほしいと願っています★ 一年間ありがとうございました★ |