おはなしや(平成24年度)
おはなしや(平成24年度)
毎週月曜日の業前は,「読書」になっています。月に2回程度"おはなしや"の方や保護者の方に各教室に読み聞かせに入っていただいています。その様子をお伝えします。
5月14日 | |||||
![]() 《1年生》数井さん 『999ひきのきょうだい のおひっこし』 |
![]() 《2年生》川村さん 『たべられたやまんば』 |
![]() 《3年生》小宮山さん 『うさぎとたぬき』 『ぞうの金メダル』 |
![]() 《4年生》古屋さん 『どんなにきみがすきだ かあててごらん』 |
![]() 《5年生》浅川さん 『おとうさんのちず』 |
![]() 《6年生》小尾さん 『紙芝居 けちくらべ』 |
5月28日 | |||||
![]() 《1年生》菊地さん 『三枚のおふだ』 『にげたパンケーキ』 |
![]() 《2年生》小宮山さん 『にゃーご』 |
![]() 《3年生》内藤(和)さん 『落語 あわてもの』 『ちりとてちん』 |
![]() 《4年生》鎌田さん 『Poler Bear,Poler Bear, What do you hear?』 |
![]() 《5年生》小林さん 『グリムの童話ルンペルシュティルツヘン』 |
![]() 《6年生》縄谷さん 『オニじゃないよ おにぎりだよ』 |
6月4日 | |||||
![]() 《1年生》小宮山さん 『ドライブにいこう』 |
![]() 《2年生》川村さん 『おおきなものの すきなおうさま』 |
![]() 《3年生》 塩田さん |
![]() 《4年生》正木さん 『ちこく姫』 |
![]() 《5年生》今井さん 『世界のなぞかけ昔話』 |
![]() 《6年生》古屋さん 『おとうと バーゲンします!』 |
6月25日 | |||||
![]() 《1年生》古屋さん 『にゃんのてがみ わんのてがみ』 |
![]() 《2年生》 吉田さん 『あかにんじゃ』 |
![]() 《3年生》 菊地さん 『いぬとわたしの 10のやくそく』 |
![]() 《4年生》白川さん 『あかいじゅうたん』 『はいくのえほん』 |
![]() 《5年生》数井さん 『ももの里』 |
![]() 《6年生》小宮山さん 『ぜっぼうの濁点』 『13歳のハローワーク』 |
7月2日 | |||||
![]() ![]() 《1年生》 数井さん 『ねこガム』 小林さん 『おべんとうくん』 |
![]() 《2年生》小宮山さん 『にげだしたてじな のたね』 |
![]() 《3年生》浅川さん 『へっこきよめ』 |
![]() |
![]() 《5年生》今井さん 『うごいちゃ だめ』 |
![]() 《6年生》吉田さん 『こんとあき』 |
7月9日 | |||||
![]() 《1年生》内藤(真)さん 『へんしんトイレ』 |
![]() 《2年生》川村さん 『おばけのどろんどろん とぴかぴかおばけ』 |
![]() 《3年生》中嶋さん 『とべないほたる』 『うまのおいのり』 |
![]() 《4年生》古屋さん 『こっそりどこかに』 『これなんてよむ』 |
![]() 《5年生》菊地さん 『双子の星』 |
![]() 《6年生》清水さん 『ヘビのおんがえし』 『はらぺこあおむし』 |
10月15日 | |||||
![]() 《1年生》 小林さん 『はじめてのおつかい』 |
![]() |
![]() 《3年生》浅川さん 『どろんこおおかみと 7ひきのこやぎ』 |
![]() |
![]() 《5年生》小林さん 『注文の多い料理店』 |
![]() 《6年生》縄谷さん 『ホームランを打った ことのない君に』 |
10月22日 |
|||||
|
|
![]() 《3年生》 内藤さん 『落語 てんしき』 『不精ねこ』 |
![]() 《4年生》 小尾さん 『ほしのしずくがおちました』 |
![]() 《5年生》 今井さん 内藤さん 『めぐろのさんま』 |
![]() 《6年生》 吉田さん 『What's in the witch's kitchien?』 |
11月14日 |
|||||
![]() 《1年生》 内藤さん 『はいけい たべちゃうぞ』 |
![]() 《2年生》 佐藤さん 『さるかに』 |
![]() 《3年生》 菊地さん 『よっぱらった ゆうれい』 |
![]() 《4年生》 白川さん 『ロバのシルベスターとまほうのこいし』 |
![]() 《5年生》 武井さん 『なぜ?どうして?科学のお話』 |
![]() 《6年生》 吉田さん 『ハートフル・ストーリーズ』 |
11月19日 |
|||||
![]() 《1年生》 菊地さん |
|
|
|
|
|
11月21日 |
|||||
《1年生》 吉田さん |
《2年生》 本長さん |
《3年生》 小宮山さん |
《4年生》 佐藤さん |
《5年生》 |
《6年生》 斉藤さん |
11月26日 | |||||
![]() 《1年生》 小宮山さん |
![]() 《2年生》 川村さん |
![]() 《3年生》 中嶋さん |
![]() 《4年生》 佐藤さん 『雪の上のなぞのあしあと』 |
![]() 《5年生》 数井さん |
![]() 《6年生》 古屋さん |
12月3日 |
|||||
![]() |
![]() 《2年生》 小宮山さん |
![]() 《3年生》 塩田さん |
![]() 《4年生》 古屋さん |
![]() 《5年生》 菊地さん |
![]() 《6年生》 小尾さん |
12月10日 |
|||||
![]() 《1年生》 菊地さん |
![]() 《2年生》 川村さん 『おばけのゆきがっせん』 |
|
|
|
|
1月21日 |
|||||
![]() 《1年生》 小林さん |
![]() 《2年生》 『』 |
|
|
|
|
2月4日 |
|||||
![]() 《1年生》 古屋さん |
![]() 《2年生》 小宮山さん 『ちいさなくれよん』 |
|
|
|
|
2月18日 |
|||||
![]() 《1年生》 数井さん |
![]() 《2年生》 浅川さん 『』 |
|
|
|
|
|
本校の朗読ボランティア「おはなしや」は平成15年度に活動が始まりました。「西小おはなしや」の活動に興味・関心のある人は高根西小学校図書館司書の清水理恵までご連絡ください。年間を通して随時募集しております。 |
|
||||||||||||||||||
|
★5月29日に1年生対象におはなし会が開かれました。 |
|
![]() |
一年生にとってはじめてのおはなし会。一体どんなお話をしてくれるのかな? |
|
まずは,「あいうえお体操」。「あ・い・う・え・お」を体いっぱいで表現します。 |
![]() ![]() |
みんなが大好きな「はらぺこあおむし」のお話。楽しい歌のリズムに合わせて楽しく聞けました。 |
![]() ![]() |
お次は,『とりかえっこちびぞう』。 |
![]() |
おはなしやさんの工夫された読み聞かせに1年生の心はお話の世界へ引き込まれていきます。 |
|
|
★6月26日に2~4年生対象におはなし会が開かれました。 |
|
![]() ![]() |
スタートは,「This old man」という英語手遊びをしました。 |
![]() ![]() |
お次は『からすのパンヤさん」という大型絵本で読み聞かせをしてくださいました。 途中で,おいしそうなパンがたくさん出てきて,聞きながらお腹がすいてしまいました・・・。児童たちからも思わず「わぁー♪」「いいなー♪」と声が。 |
![]() ![]() |
途中で,大きなからすが次々と登場。それぞれからすの鳴き声が違い,児童たちは大笑いでした。さすがです,おはなしやさん。 |
![]() |
最後は「半日村」をパネルシアターで読み聞かせをしてくださいました。 |
![]() ![]() ![]() |
おなはしやさんの様子です。読み方を工夫してくださったり,小道具を使ったりして, おはなし会を素敵な時間にしてくださっています。
|
![]() |
最後にサプライズが!なんと,『からすのパンヤさん』にあわせて,粘土で作られた手作りパンをプレゼントしてくださいました。一つ一つに気持ちが込められていて,おはなしやさんの西小の児童に対する愛情を感じました。 |
![]() |
今回も思い出に残る素敵なおはなし会をありがとうございました。 ![]() |
★7月19日に5・6年生対象におはなし会が開かれました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今回は,初めて外部の方にもきていただき,楽しいおはなし会となりました。 |
★11月21日の昼休みにおはなし会が開かれました。 |
|
|
読書週間中ということもあり,読書への関心が高まっている児童たち。 昼休みのおはなし会には,目をきらきら輝かせた児童がちが大集合。 今回は,どんなおはなしかな?ワクワク♪ |
|
今回は,『3びきのかわいいオオカミ」というお話。 |
|
おはなしやさんも,登場人物によって声色を使い分け,児童たちを本の世界へ |
![]() |
|
★3学期のおはなし会が開かれました | |
![]() |
|