北杜市立高根西小学校

ブログ(平成30年)


確かな歩みがありました。
終業式は屋内プールで行いました。
声も通るし,暖かいです。
校歌を歌って,教室で「あゆみ」をもらい,
から揚げとケーキがついた給食を食べ,一斉下校。
2学期最後の日も終わりました。
83日の2学期。皆さんご苦労様。そして,ありがとう。
3学期。1月9日。みんな元気に会おう。

【12.21】


もうすぐ・・・。
玄関を入ると,まず目にするのが大型テレビ。
ふわふわボード(もう下まで貼りきれません)の脇を抜けて・・(?)
水槽を横切ると・・(なんだなんだ)
地域の方が作ってくださったウェルカムプレートと花鉢。
その向こうに・・・(ひっぱります)
教務主任の先生が奮発して買ってくれたクリスマスツリー。
もうすぐ冬休みです。

【12.20】


楽しい時間でした。
朝の時間に児童会主催のクリスマス集会です。
本部役員がクリスマスにまつわる3択の出題をします。
サンタさんの奥さんの名前は? (奥さん見たんかい!)
「サンタさんの」笑い声は? (声聞いたんかい!)
ツッコミたくなるような怪しい問題が続きますが,
正解が発表されると喜ぶ子ども達でした。

【12.19】


寒くなりましたけれどポカポカします。
①なになに ②私も一言
③こんな具合です。
「『ふあふあ言葉』を書いてみてね」と,司書の先生が玄関前に掲示したところ
1日でこんなにいっぱいふわふわ言葉が集まりました。
あったまるね。

【12.18】

よむよむ読書週間⑩ まとめ
2週間の予定だった「よむよむ読書週間」。大好評(?)により,なんと1週間延長させていただきました!!3週間,図書委員会を中心にさまざまな取組を行ってきましたが,本当に多くの子どもたちが図書館を利用してくれ,たくさんの本と出会うことができました!!!最後には,ご褒美の「図書くじ」タイム。何が当たったかな?
読書週間は終わりましたが,これからも,いーーーーーーーーっぱい本を読んでね♪(byよむよむ)
 

よむよむ読書週間⑨ (自由読書の様子)
業前の自由読書の様子です。一人ひとり静かに本の中の世界を満喫しています。
どんな世界を旅しているのかな?気になる気になる♪
 

 

よむよむ読書週間⑧(わくわく出張読みきかせ パート3)
「わくわく出張読み聞かせ パート3」です。子どもたちは,「どんなおはなしを読んでくれるのかな?」と目を輝かせながら待ってくれていました♪すてきな本と出会えましたか?
【1年生】              【2年生】
  

【3年生】               【4年生】
  

【5年生】               【6年生】
  

よむよむ読書週間⑦(わくわく出張読みきかせ パート2)
西小の先生方による「わくわく出張読み聞かせ」。今回は,どの先生が読みきかせに来てくれたのかな?
【1年生】              【2年生】
  

【3年生】              【4年生】
  

【5年生】              【6年生】
  

よむよむ読書週間⑥(おはなし届け隊 再び登場!!)
「おはなし届け隊」が今度は4~6年生教室に登場!!
高学年になっても,お話を読んでもらうのが大好きな西っ子たち。
とっても楽しそうに聞いていますね♪
【4年生】              【5年生】
   

【6年生】



よむよむ読書週間⑤(おはなし届け隊【隊】登場!!)
「おはなし届けたい【隊】(図書委員)」が,2学期も西小にやってきてくれました!
今日は,1~3年生の教室で楽しい&素敵なおはなしをお届けしてくれました!!
1年生は,身を乗り出しておはなしを聞いていました!
来週の月曜日は,4~6年生の教室におはなしを届けに来てくれるそうです♪
楽しみです!!!

【1年生】             【2年生】
  

【3年生】
 

よむよむ読書週間④(おはなしやさんによる読み聞かせ)
10月17日(水)の業前は,おはなしやさんによる読みきかせでした。
今回も,いろいろなおはなしをプレゼントしていただきました♪
ありがとうございました!!!


よむよむ読書週間③(図書室の様子)
読書週間中,図書室にはたくさんの子どもたちが本を借りに来てくれます。
また,読書郵便を楽しそうに書いている子どもたちもいっぱい。
ねぇねぇだれに書いているの?♪
 
 

よむよむ読書週間②(わくわく出張読みきかせ~その1~)
普段は,おはなしやさんに読みきかせをしていただいていますが,読書週間中は,なっなっなんと
西小の先生たちが読みきかせをしてくれます。
どの先生がどのクラスで読むかはヒミツ!!
子どもたちは,廊下を通る先生に敏感に反応し「あーっ!もしかして〇〇先生!?」
とウキウキワクワク♪
とっても楽しい読み聞かせの時間となりました♪
次回は,10月23日(火)です!おたのしみに♪

【1年生】              【2年生】
  

【3年生】              【4年生】
  

【5年生】              【6年生】
  


よむよむ読書週間①(よむ友の輪を広げよう)
全校の子どもたちと先生方におすすめの本を1冊ずつ紹介してもらいました。
紹介文は児童玄関に貼ってあります。
登校してきた子どもたちは「あーっ私のだ!」「〇〇先生の紹介してくれた本私も好き♪」
など楽しそうに見ていました。(お家の方も来校した際は,ぜひご覧ください)



よむよむ読書週間がはじまるよぉ~(高根西小読書週間)
10月15日~10月26日は「よむよむ読書週間(高根西小読書週間)」です。
2週間という短い期間ではありますが,図書委員会を中心にいろいろな取り組みを行います。
取り組みを楽しみながら,西小の子ども達には,もっともっともーーーーーっと本を好きになって
もらえたらと思います!!
10月14日(金)の業前は「図書集会」でした。図書委員さんが,読書週間の取組について
上手に説明できました(熱演ぶりに拍手!!!)。
  



正義の味方は教頭先生
不審者が学校に侵入してきたときに,
どうやって身の安全を守るかを学習しました。
子ども達は,異常事態発生の放送を聞き分ける。
職員室へ緊急電話をかけられる。などなどの学習をしました。
最後は体育館に集まって,不審者役の油井先生に激励の拍手を送りました。
【10.10】


全力・団結・みんなが主役⑩
児童玄関のホワイトボードには子ども達のメッセージが。
左は運動会当日朝のホワイトボード。
各色組キャプテンの意気込みが伺えます。
右は,運動会後のホワイトボード。
182人の,182人による,182人のための運動会でした。
全力・団結・みんなが主役 ~ご苦労様でした。

【10.6】


全力・団結・みんなが主役⑨
運動会の振り返りです。
6年生から(おそらく)下級生への感謝と励ましの言葉が,
下級生からは,5年生が代表して
(おそらく)6年生への感謝と来年度に向けた決意の言葉が贈られました。
会場の皆様には,テントなど音の出る片付けを後回しにしていただきありがとうございました。

【10.6】


全力・団結・みんなが主役⑧
⑦から随分時間が経ってしまいました。
一日順延しての運動会でした。
皆さん予定のある中で運動会に来てくださいました。
子ども達はというと・・。
全力・団結・みんなが主役の運動会にふさわしい活躍ぶりでした。
家に帰って,うんと褒めてもらいましたか。

【10.6】


全力・団結・みんなが主役⑦
いよいよ明日は運動会です。
様々ご協力をいただき,ありがとうございました。
全力・団結・182人のみんなが主役
子ども達の活躍に期待してください。
120%の力を出し切ってくれるでしょう。

【9.21】


全力・団結・みんなが主役⑥
♪あ~した天気になあれ。とても悩ましい天気予報です。
そんな中,今日は最後の練習。
いつものように実行委員によるはじめの会。
担当の先生方からのお話もありました。
全校競技「ミラクルハリケーン」を本番のように行います。
子ども達はやる気満々です。

【9.21】


全力・団結・みんなが主役⑤
練習の最後は,各色組ごと,6年生を中心に振り返りをします。
競技やめあての反省,全体の感想,リーダーから,担当の先生から
次の活動に生かすための話し合いです。
最後は,それぞれの色組の場所から,大きなかけ声が聞こえます。
優勝目指して頑張ろう! おー!

【9.20】


全力・団結・みんなが主役④
全校練習が始まる前に,その日の練習のめあてが
低学年,中学年,高学年ごとに確認されます。
これを進めるのは各学年の実行委員。
3年生でも,マイクなしで,台本も読まずに全校にめあてを復唱させます。
今日は赤組の並び方が良くて,みんなから拍手をもらいました。
パチパチバチ。

【9.20】


全力・団結・みんなが主役③
運動会には,それを運営する係が必要です。
出発合図,用具準備,放送,審判,招集,保健,得点,記録・・。
それぞれの係が機能しないと,運動会は成立しません。
責任重大のこの任務には,4年生,5年生,6年生があたります。
しっかりお願いします。

【9.19】


全力・団結・みんなが主役②
3,4年生「ソーラン2018」。
練習風景の一コマです。
♪ヤーレンソーラン 目力が重要です。
♪ソーランソーラン かけ声もしっかり。
♪ヤサえんやーさのドッコイショ  
がんばろー。
♪ハイハイ

【9.14】


全力・団結・みんなが主役①
1,2年生定番の玉入れです。
校庭に出てみると・・
なんと,1,2年生が作戦会議を開いていました。
先生がいなくても,自分たちで考えを出し合えるんだね。
すごいすごい。みんなが主役だね。

【9.13】


台風21号
今日は始業時刻2時間遅れでした。
今朝,職員による通学路の安全点検をしました。
登校に関しては支障になるところはありませんでしたが,
日本全土に台風の爪痕が残されました。
被害に遭われた方々に対し,
心よりお見舞い申し上げます。

【9.5】


きれいになりました。
本日は,早朝よりPTAの奉仕作業がありました。
今回は小池,上黒沢,下黒沢地区の皆さん,総勢47人(と働き者の子ども3人)が,
枝打ちや草刈り,草取りをしてくださいました。
ホームページに掲載すること,お茶を出すことくらいしかお礼ができませんが,
しっかり2学期の取り組みを進めることで応えていきたいと思います。
ありがとうございました。

【8.26】


進もう。
一時はどうなることかと思った工事も
なんとか2学期を迎えられるように整えていただきました。
持ち帰った体育着や給食セットが廊下にかけられていきます。
学校の日常が少しずつ戻ってきました。
とはいっても,まだまだ学校のリズムをつかめない子も多いです。
子どもにあわせて,丁寧に。
全校182人の一歩を踏み出そう。そして進もう。

【8.24】


今日から2学期です。
嬉しい転入生の紹介がありました。
3年生と5年生の代表の子は,
堂々と2学期の目標を発表してくれました。
暑いときに始まり寒いときに終わる長い2学期です。
学校教育目標「夢の扉(とびら)をひらく」ために,
目標を立てて,粘り強くやり通しましょう。
そして,有意義な2学期にしましょう。

【8.22】


今日も命に関わる暑さだそうです
更地だった場所に遊具が設置されていきます。
左から順に,
クライムステーション,ブランコ,登り棒です。
遊べる日が待ち遠しいですね。
工事の人たちありがとうございます。
休みながらやってください。

【8.9】


今日も暑いです。
エアコンのない職員室は,ただ今31度。
それでも扇風機の風が心地よいです。
工事の人たちには申し分けないです。
運動場は遊具が撤去され,いよいよ重機が入りました。
壁も今日から塗装です。
まだまだ暑い夏は続きそうです。

【8.3】


今日から8月です
相変わらず暑い日が続いています。
学校はエアコン設置,トイレ改修の工事中です。
毎日20人前後の人が工事をしてくれています。
床も天井もむき出しです。
暑い中,土日もなく働いてくれている様子を見ていると,
学校を大切にしなければと思います。

【8.1】


1+1+1+・・+1=73日
立ち止まっているように見えても,子ども達は前に進んでいます。
1日1日の積み重ねの73日,1学期でした。
高根西小学校を応援してくださる皆様,
73日を支えていただきありがとうございました。
2学期,元気な子ども達の姿をまたお伝えします。

【7.20】


終業式~明日は待ちに待った夏休み
児童の代表が1学期に頑張ったこと,夏休みにしたいことなどを発表してくれました。
楽しい夏休みになると良いね。
6年生からは,甲府空襲展見学の報告がありました。
みんな「にこにこ仲良し」がいいね。
夏休みは,元気でいてくれよぅ。挨拶してくれよぅ。

【7.20】


着衣泳
いつもは,プール納めにする着衣泳ですが,
夏休みを前に,4年生以上が行いました。
自分の命を自分で守れるようにしておくためです。
一番大切なのは,危ない川やため池,危険に近づかないことです。



晴れ,一時雨
スプリンクラーからプレゼント。
中休みに思いがけない恵みの雨です。
キャーキャー言いながら,子どもたちはシャワーを追っかけます。
昼休みはというと,今日も暑さのために室内です。
おかげで図書館は大盛況。



熱くたたかうPART2 ~その後
この日は,週に一度のロング昼休みでしたが,
あまりの暑さに,運動場への外出禁止令が出ました。
多くの子どもたちが,学校で唯一涼しい図書館(保健室も)で過ごしました。
しかし,全解放した体育館では,5・6年VS先生達の熱すぎる戦いが・・。
結果はこの1枚が物語っています。Congratulations!



熱くたたかうPART2
子どもたちからの挑戦状が先生方に届きました。
「ドッジボールをします。集まれる先生は来てください。」
「児童が勝ったら宿題なし」 だそうです。
ただでさえ教師の多忙化と言われているのに,
学期末のこの忙しさを知らない子どもたちよ。
喜んで受けてやろうじゃないか。
明日の昼休みだね。

【7.17】


暑い・・・。何度言ったことだろう。暑い。
こんな時はプールに限ります。
本日の水温31度
室内プールなので,藻も生えにくい。ゴミも浮いていない。
高根西健康ランドのような快適さです。

【7.17】


1学期のまとめに
中国・四国地方の皆様の
豪雨による甚大な被害に対し,
心よりお見舞い申し上げます。
5日には,授業参観,学年懇談会,心肺蘇生法講習会が行われました。
梅雨明けをしたとたんに梅雨に戻ったような一週間でしたが
夏に向かっています。

【7.5】


~ますように。
♪笹の葉さらさら 軒端に揺れる
 お星様きらきら 金銀すなご ♪
児童会役員が用意した竹に,
願いことを書いた短冊を飾りました。
星がいっぱい見られますように。
織り姫様と彦星様は会えましたか。

【7.2】


右見て左見て よおく見て
PTA補導安全部の方々が,交通安全の看板を作ってくださいました。
日曜日にも関わらず作業をしていただいて,
立派な看板ができました。
早速,危険箇所に取り付けてくれました。
安全に登下校できるように,皆さんが見守ってくれています。

【7.1】


マイムマイム やっほー
一泊二日で5年生が自然教室に出かけました。
雨のち曇りのち晴れ。これぞ自然教室。
飯盛山登山にキャンプファイヤ-etc.
八ヶ岳の麓にある本校の子どもたちも
てんこもりの自然をいっぱい味わったことでしょう。

【6.28】


研究授業がありました
5校時に,4年生の算数の授業がありました。
平行四辺形と台形についての学習です。
全ての先生方が授業を見た後,授業についての研究会をします。
より良い授業をするために,今年は全員が研究授業を行います。
一番最初の研究授業は,研究主任の矢﨑先生が自らしてくれました。
明日につながる授業をありがとうございました。

【6.25】


すいすい,すーい
うっとうしい梅雨の時季,
どこよりも早く,たくさんプールに入っています。
屋内プール 本日 室温34度 水温27度
レッツ,水・すい・スイミング。

【6.21】


見守りたい
雨が降ると室内で過ごす時間が多くなります。
登場したのは「見守り隊」
休み時間になると
「右側を歩いてねぇ。」「走らないでねぇ。」
明るく優しく1年生に声をかけてくれていました。
チャイムが鳴ると走って教室に戻っていました。

【6.21】


熱くたたかう
ご~~~る!
ロシアワールドカップ 日本の活躍が期待されます。
ここ,北杜市高根町でも熱戦が繰り広げられました。
先生チーム対子どもチーム
2対0で・・・,先生チームの勝利です。
宿題なしは,またということで・・・。



今日は自由参観日

それぞれの学年の授業を見ていただきました。
親子研修会をした学年もありました。
その後は,歯と口の健康教室。
保健委員会の皆さんの名演技,歯科衛生士の先生のお話で,歯磨きの大切さがよおく分かりました。
「ピカピカ・にこにこ」。健康な歯。

【6.9】


陸上記録会 みんなの頑張りに拍手
♪6月6日は雨ザアザア降ってきて♪ しまったので,
1日順延になった陸上記録会。
怪我や体調不良もありましたが,6年生全員が練習の成果を出し切りました。
自己ベストの記録がいっぱい出ました。何事も練習次第だね。
ご苦労様でした。



わくわくが止まらない♪ たのしいおはなし会♪♪
6月5日に,1年生にとっては初めてとなる「おはなしやさんによるおはなし会」がありました。
この日のために,何日も練習を重ねてくださったおはなしやさん。
本当にありがとうございました!!!
1年生もとーーーーっても楽しかったようです♪
次は,2~4年対象のおはなし会があります。わくわくが止まりませ~ん!!
保護者の皆さん,随時おはなしやさんのメンバーを募集しています!子どもと本(おはなし)の
架け橋になっていただけませんか?
  
【6.6】

♪おはなしのプレゼント いただきました♪
6月4日の朝,おはなしやさんによる読みきかせがありました♪
今回も,笑える話,考えさせられる話,じーんとする話…。いろいろなお話を
プレゼントしていただきました。
子ども達だけでなく,教職員も楽しみにしている時間です。
次回が楽しみです♪

【6.5】


1年生を迎える会
2年生は看板を,3年生は招待状を,4年生はプレゼントを作ってくれました。
5年生は会場づくりを,6年生は集会全体の準備を1年生のためにしてくれました。
見に来てくれた,お父さんお母さん,先生達もゲームに参加してくれました。
1年生も大きい声で自己紹介ができましたね。えらい,えらい。
みんなで作った楽しい集会です。

【5.31】

おはなしやさんがやってきた♪

月曜日の業前,各クラスでおはなしやさんによる読みきかせがありました。
おはなしやさんの読みきかせが始まると,あっといまに子どもたちの心はおはなしの
世界へワープ!!。
こどもたちの心にたくさんの「おはなしの種」を蒔いてくださるおはなしやさんの活動が
とても楽しみです♪
 
【5.29】

PTA奉仕作業がありました。

校舎の周りがすっきりしました。
今回は,五町田地区の保護者の方が,朝の7時から奉仕作業をして下さいました。
小学生も何人かお手伝いに来てくれましたよ。
草刈り,草取り,プールに敷いていた人工芝も片付けていただきました。
気がつけば予定時間を過ぎていました。ありがとうございます。
早起きをして何かをすると,すごく時間を有効に使えたような気がしますね。
早寝,早起き,朝ごはん。
休みの日だからといって,遅くまで寝ていたら「もったいないぞぉ」。

【5.28】

たてわり班活動が始まりました。

登校すると,児童玄関に縦割り班遊びのごとのメッセージが・・・。
6年生が遊びの説明をします。
そのあとは,縦割り班ごとにゴム跳びをしたり鬼ごっこをしたり。
体を動かすのは気持ちがいいですね。

【5.23】



〒408-0018 山梨県北杜市高根町村山西割1696
TEL:0551-47-2025 FAX:0551-47-2983 Copyright(c)2007 Takanenishi Elementary School. All rights reserved.(ページの画像・記事等の無断使用、無断転載は堅くお断りします。)
 








         
       

       






クセ

 

ページトップへ